RANDONNEUR PLUS PROJECT

RAAM直前配信 RAW1日目 フィニッシュは薄味パスタ

ライダーの落合です。

昨年6月に参戦したRAW、Race Across the Westのブログが完成しました!

何と10回分にもなってしまいました。

公開していきますので、よろしければご覧ください。

このタイミングでクラウドファンディングもしていますので、こちらもよろしければお願いします!

YouTubeもあります。

https://youtu.be/Fojq2T_lOBw

 

RAWについてはファンライド、Beyond magazine、オージーケーカブトのnoteでも投稿しています。

こちらでも振り返ります。

ファンライド:

落合佑介レポート/砂漠の1,500kmタイムトライアルレースRAW~最高の結果と見えてきた壁~(前編)

落合佑介レポート/砂漠の1,500kmタイムトライアルレースRAW~最高の結果と見えてきた壁~(中編)

落合佑介レポート/砂漠の1,500kmタイムトライアルレースRAW~最高の結果と見えてきた壁~(後編)

Beyond magazine:

砂漠の1,500㎞自転車レースを走った日本人。その先に見据えるものとは?【前編】

砂漠の1,500㎞自転車レースを走った日本人。その先に見据えるものとは?【後編】

オージーケーカブト:

ギネス記録の超ロングライダー・落合佑介さん(第1回)「アメリカ大陸1500㎞レースへの挑戦」

ギネス記録の超ロングライダー・落合佑介さん(第2回)「アメリカ西海岸1500㎞レースへの挑戦」~長距離を走る準備とは~

ギネス記録の超ロングライダー・落合佑介さん(第3回)「アメリカ西海岸1500㎞レースへの挑戦」~走行編(前編)~

ギネス記録の超ロングライダー・落合佑介さん(第4回)「アメリカ西海岸1500㎞レースへの挑戦」~走行編(後編)~(最終回)

 

 

1日目

 

 

 

 

10時間のフライトを終え、寝不足の私は現地時間午前11時に到着した。

ほぼ予定通りのフライトであった。

時差ボケ解消のため24時間起き続けており、目が少し充血している。

そんな中、入国審査へ向かう。

英語が話せないこともあるが、RAAMを説明するのは難しい。

適当にやり過ごそうとしたら、帰りのフライトまで聞かれた。

サイクリングとして説明するのだが、怪しまれる。

オーシャンサイドからデュランゴまでのサイクリングは一般的ではない。

入国審査員は絶対にサイクリングに興味がなさそうな方だった。

 

30分後には、2日間もバカンスを楽しんだという森脇チーフと合流した。

現地スポンサーのチームkimuraの木村キャプテン宅で異性から夜這いを受けた、と嬉しそうに話す姿が印象に残った。

 

 

 

 

昼食だか夕食だか何だかわからなくなってきているが、サンドイッチとスプライトを購入した。

領収書を見て衝撃を受ける。

1ドル137円だったのだが、1,000円以上かかっていた。

 

 

 

 

 

ロサンゼルス空港からバスで移動して、レンタカーを借りる。

広いバスに2人っきり。

だが、レンタカー屋の受付は長蛇の列だった。

 

 

 

 

受付の間にバイクポーターからmacchiを取り出し、組み立てる。

こちらも破損はなく、いつでも出走可能な状態に。

滋賀のフレームビルダーmacchiサイクルさんに製作いただいたオーダーフレーム。

長距離が走れて疲れにくく、速く走れるという要望に応えてくれた。

カラーリングも自由にできる(お値段は上がりますが)ということで、シルバーを基調とした虹色という見たことのないオーダーをしてみた。

平地や下りをメインに使用予定にした。

 

 

クルー2人はバンクーバーでトランジットをして、4時間遅れの到着予定なのでまだまだ時間がある。

配信用の通信機を買い、アメリカのスーパーで購入できるものを確認した。

私のリクエストは、サンドウィッチを中心とした日常生活で食べているものとしていた。

ルート上、日本で買えるような食事は期待できないでの事前調査が必要なのだ。

 

 

 

 

カロリー高そうだが、色のセンスが。

甘くて飽きそうだ。

 

 

 

ドーナツやマフィン。

カロリー高そうだし、日本でも食べることがあるので良いかも。

ずっとは飽きる。

 

 

 

美味しそうなパン。

田舎町でも買えたら、RAAMも走り切れるかな。

 

 

 

USAケーキ。

アメリカに来たなら食べないと。

補給食としては食べにくい。

どういうときに購入するのかな?

 

 

 

 

チキン。

揚げ物は食べ過ぎると胃に負担がかかる。

しかし、長く走ると好みも変わって食べたくなる。

でも、ホットでないと美味しくない。

日本はコンビニのホットスナックコーナーがあるから買えるけど、道中はクーラーボックスに保存されそうだ。

 

 

 

お寿司。

カリフォルニアロールの本場の地だ。

お米は食べたくなるだろうが、保存は難しそう。

雨に打たれ続けた日本縦断ギネスチャレンジでは、冷たいお米を食べて腹痛を経験した。

避ける方が無難だが、アメリカのお寿司の味は一度食べてみたい。

値段を見てそっと棚に戻した。

 

 

 

サンドウィッチ。

カロリー低めでたくさん食べないといけないが、安心感はある。

スーパーで6ドル。

 

 

 

ハリボー、ハイチュウ。

ウルトラロングでの愛用品。

暇つぶし、眠気対策の1つ。

RAWは距離が短いのでなしでチャレンジする。

 

 

 

V8。

アメリカでは有名なトマトジュースらしい。

レース中は意図的に野菜を摂取したい。

しかし、V8以外見つからなかった。

レース中も1,2本飲んだ記憶があり、不味いと言ったと思う。

飲めないことは無かったが、日本の野菜ジュースの方が好む。

 

 

 

ガムやメントス。

こちらも暇つぶしや眠気対策。

リフレッシュ系ばかりなので、この店では購入しなかった。

 

 

 

 

ヨーグルト。

レース中に摂取するので、飲めるヨーグルトを探したが見つからなかった。

上段のものは飲めると思って購入するが、スプーンが必要だった。

 

 

 

フルーツ類。

最初は摂取を考えていなかった。

砂漠では水分が多いものでないと喉を通らないこともあり、カットフルーツは効果的だった。

フルーツ好きだったので、砂漠地帯で多用すれば良かった。

 

 

 

森脇チーフと私を待つクルー2人。

サポートカーを広く使うため、荷物量は減らして来ないといけない。

鞄一つがクルーの私物。

段ボールと緩衝材の中身はレースに使用する物。

個人の荷物ではない。

 

 

 

ロサンゼルス空港から合宿地である、オーシャンサイドを目指す。

日本では売っていないと思って購入したチェリーコークで、今度はフライトの無事を乾杯。

150㎞のドライブだったが、渋滞もあり、2時間かかる。

 

 

 

オーシャンサイドに着いたのは午後7時半。

オーシャンサイドというのに、ロサンゼルス空港からここまで海を見ることはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

AirBNBで借りた合宿地へ。

3LDKの間取りは4人のチームには丁度良かった。

同時に現地スポンサーをいただいた、team kimuraの木村さんが到着された。

今回の合宿では、色々なお手伝いをいただき、頼れる存在だった。

例えば、メカニックレンタル(後日ヤオさんがRAAMクルーに立候補)、食料、ディナーへの招待、スタート当日の応援、森脇チーフのバカンス案内人。

 

 

 

そしてヤオさんが到着。

DE ROSAの組み立て、macchiの細かな調整をいただいた。

メカニックが同行しない今回の旅だが、とても頼もしかった。

BICYCLE REPAIR SERVICE URAWAZAという会社を立ち上げられた。

 

 

 

徒歩4分という好条件のウォルマートに晩御飯の買い出し。

 

 

 

その後、ディナー。

近くのサンディエゴで誕生したSTONE IPAをいただいた。

守護神ガーゴイルのロゴが特徴的で、IPAだったの苦みの強いビールだった。

個人的にIPAは、場面によって好むので良かった。

 

 

 

 

頓所クルーが自信満々に振舞ってくれたメインディッシュは、本日一番の薄味パスタ!

苦いビールと薄味パスタは…

塩コショウを足しておいしくいただきました。

夕食を時点で午後11時過ぎ。

自宅で起床してから32時間経過していたが、まだまだ元気。

時差ボケ対策と休息を取るため、クルーより先に就寝した。